第59回人間ドック学会学術大会のご案内。テーマは「人が人らしく生きるために」。学術大会長:加藤公則(新潟大学大学院生活習慣病予防検査医学講座 教授 一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会)。会期:2018年8月30日(木)~31日(金)、会場:朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) ホテル日航新潟
主要プログラム(案)

※講演タイトルは予定のものとなります。
※敬称略

主要プログラム一般口演&ポスター

学会専用アプリ

アプリアイコン
アプリのアイコン

「第59回日本人間ドック学会学術大会」のプログラム・抄録、情報閲覧ができる公式アプリをスマートフォン、タブレット端末、パソコンでご利用いただけます。
アプリ版につきましては下記よりダウンロードいただき、ご活用ください。
※ 抄録閲覧のためのパスワードはプログラム P4 をご確認ください。

iOS用

Android用

WEB版はこちら
WEB版

学術大会長講演
8月30日(木)9:00~9:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
人が『人』らしく生きるために−健康長寿に寄与できる人間ドックを目指して−
井上 和彦
一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長
加藤 公則
新潟大学大学院生活習慣病予防検査医学講座 教授/
一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会

理事長講演
8月30日(木) 9:30~10:00 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
岐路に立つ人間ドック健診−人間ドック学会はどう対応するか−
加藤 公則
新潟大学大学院生活習慣病予防検査医学講座 教授/
一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会
篠原 幸人
公益社団法人日本人間ドック学会 理事長/東海大学名誉教授/
国家公務員共済組合連合会立川病院 名誉院長

特別講演1
8月30日(木) 10:00~11:00 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
人間ドックのビッグデータが教える健康長寿エビデンス
宮下 正弘
社会福祉法人賛成福祉会 介護老人保健施設 山盛苑 施設長
曽根 博仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学 教授

特別講演2
8月30日(木) 15:30~16:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
健康寿命延伸と医療政策をとりまく今日的課題
伊藤千賀子
医療法人グランドタワーメディカルコート 理事長
自見はなこ
参議院議員

教育講演 1
8月30日(木) 14:00~15:00 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)
健診が楽しくなる脂質異常症の基本と応用
和田 高士
東京慈恵会医科大学 大学院医学研究科健康科学 教授
横手幸太郎
千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学講座 教授

教育講演 2
8月30日(木) 15:00~16:00 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)
人間ドック・健診における運動・身体活動のすすめ方
杉森 裕樹
大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科 学科長
勝川 史憲
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 教授

教育講演 3
8月31日(金) 8:30~9:30 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)
人間ドック・健診で使える心電図のknow-how
石坂 裕子
三井記念病院総合健診センター センター長
池主 雅臣
新潟大学医学部保健学科 教授

教育講演 4
8月31日(金) 9:30~10:30 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室 201)
レセプト・特定健診等情報データベースの活用について
武藤 繁貴
聖隷健康診断センター 所長
廣瀬 佳恵
厚生労働省 保険局医療介護連携政策課
保険システム高度化推進室室長

教育講演 5
8月31日(金) 10:30~11:30 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室 201)
老化制御研究からみた健康寿命延伸の展望
福井 敏樹
医療法人社団如水会 オリーブ高松メディカルクリニック予防医療センタ 院長
南野 徹
新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 教授

シンポジウム 1
8月30日(木) 11:00~12:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
特定保健指導の新たな展開―より効果的な保健指導を目指して
津下 一代
あいち健康の森健康科学総合センター センター長
中村 正和
公益社団法人地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター センター長
演者:特定保健指導 10年間の総括とあらたな展開
 加藤 典子
厚生労働省健康局健康課 保健指導室長
地域資源を活用した新たな保健指導
 高橋ちぐみ
山形県上山市役所 市政戦略課 クアオルト推進室
2 型糖尿病における IoT 活用の行動変容を介する血糖改善効果の検証:
多施設共同無作為化非盲群間比較試験(PRISM-J)
 坊内良太郎
国立国際医療研究センター 糖尿病内分泌代謝科
研究所糖尿病情報センター臨床情報研究室長
特定保健指導における禁煙指導:効果的な実施方法と実際
 金沢 裕一
金井病院ヘルスプロモーションセンター
特定保健指導における減酒指導:効果的な実施方法と実際
 真栄里 仁
独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター 教育情報部長

シンポジウム 2
8月30日(木) 14:00~15:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
女性の家族性がん
佐々木 寛
医療法人沖縄徳洲会千葉徳洲会病院 婦人科 部長
児玉 省二
新潟南病院 産婦人科 部長
演者:Lynch 症候群について
①子宮体がんについて
 児玉 省二
新潟南病院 産婦人科 部長
②大腸がんについて
 石川 秀樹
京都府立医科大学 分子標的癌予防医学 大阪研究室
遺伝性腫瘍−卵巣がんを中心に−
 青木 大輔
慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 教授
ハイリスク女性に対する乳房 MRI サーベイランスの現状と課題
 戸﨑 光宏
相良病院附属ブレストセンター放射線科部長
新潟県における HBOC 診療体制の確立に向けての取り組み
 西野 幸治
新潟大学大学院家族性・遺伝性腫瘍学講座 準教授

シンポジウム 3
8月31日(金) 8:30~10:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
がん検診最新の動向と課題~これからのがん検診のあり方を考える!~
三原 修一
みはらライフケアクリニック 院長
演者:人間ドックにおけるがん登録の現状と課題
 三原 修一
みはらライフケアクリニック 院長
胃がんリスク層別化(ABC 分類)をふまえた内視鏡検診のあり方
 井上 和彦
一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長
CT コロノグラフィーによる大腸がん検診の現状と課題
 飯沼 元
国立がん研究センター中央病院 放射線診断部 医長
上部消化管内視鏡検診
 成澤林太郎
新潟県立がんセンター がん予防総合センター長
大腸癌検診におけるカプセル内視鏡の可能性
 大塚 和朗
東京医科歯科大学 医学部附属病院 光学医療診療部 教授

シンポジウム 4
8月31日(金) 10:30~12:30 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
人間ドック健診の新しい展開
岡田 邦夫
特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長
古井 祐司
東京大学政策ビジョン研究センター 特任教授/自治医科大学 客員教授
演者:少子高齢社会で活躍が期待される健診機関
 古井 祐司
東京大学政策ビジョン研究センター 特任教授/自治医科大学 客員教授
健診 Project8 から Next10 へー地域との連携に踏み出す健診機関ー
 大塚 政人
新潟県労働衛生医学協会 常務理事
足利長寿研究で取り組む近未来の健康診断ーアミノインデックス技術の臨床応用ー
 山門 實
足利大学 看護学部長
職域の健康を守るこれからの人間ドック健診機関の役割
 髙谷 典秀
医療法人社団同友会 理事長
トッパングループの健診とこれからの保険者の役割
 梅木 稔
トッパングループ健康保険組合 ヘルスケアチーム課長
働き方の変革と経営者の健康診断実施義務のあり方―人間ドック機関の役割
 岡田 邦夫
特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長

特別企画 1
8月30日(木) 11:00~12:30 第 9 会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
人間ドック健診施設機能評価事業を取り巻く環境の変化と今後の在り方
野村 幸史
人間ドック健診施設機能評価委員会 委員長
演者:1.「人間ドック健診施設機能評価事業が目指してきたこと」
 野村 幸史
人間ドック健診施設機能評価委員会委員長
2.「評価基準 Ver.3.0 の審査総括」
 那須 繁
人間ドック健診施設機能評価委員会副委員長
3.「Ver.4.0 が目指すもの」
 石坂 裕子
人間ドック健診施設機能評価委員会副委員長・Ver.4.0 作成検討小委員会委員長
4.「保険者が求める健診機関とは」
 小松原祐介
健康保険組合連合会保健部 保健部長
保健事業としての健診に対する期待は大きい一方で、人間ドック健診を取り巻く環境は厳しくなりつつあります。14 年余の評価事業を振り返るとともに、保険者の視点やがん検診を巡る動向などを踏まえて、今後の人間ドック健診施設に求められる機能を、Ver.4.0 および新たな評価事業を提示して議論します。

特別企画 2
8月30日(木) 15:45~17:45 第 9 会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
第 5回健診看護実務者研究会
当日のグループは地域ごとのお席とし、ネットワークを広げ、話をしていただくことをメインとしております。皆様のご参加お待ちしております。

テーマ:あなたも明日から指導のプロ !!「人を観てデータを読み解こう」
  1. 内 容:グループ形式でのワークとディスカッション
  2. 定 員:150 名(申込者多数の場合はお断りすることがございます)
  3. 参 加 者:健診業務での実務担当者
  4. 申込方法:NPO 法人日本人間ドック健診協会のホームページよりお申込みください
※主催:NPO 法人日本人間ドック健診協会

特別企画 3
8月31日(金) 8:30~10:30 第 9 会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
超音波検査ライブセミナー 腹部
小川 眞広
日本大学病院 超音波検査室室長
岡庭 信司
飯田市立病院 消化器内科部長・内視鏡センター長

特別企画 4
8月31日(金) 10:30~11:30 第 9 会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
子宮頸がん検診−細胞採取の実際−
佐々木 寛
医療法人沖縄徳洲会千葉徳洲会病院 婦人科部長
小田 瑞恵
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ 婦人科 診療部長
第59回日本人間ドック学会学術大会・日本婦人科がん検診学会
ご希望の受講者様に受講証を発行いたします。当日の配布資料の中で申込方法・申込用紙をご案内いたしますので、ご確認のうえお申込みください。

特別企画 5
8月30日(木) 15:30~16:30 第 11 会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホール B 特設会場 2)
超音波検査ライブセミナー 血管エコーの人間ドックへの応用
榛沢 和彦
新潟大学先進血管病・塞栓症治療予防講座 特任教授

2017年度 認定施設表彰制度 受賞施設紹介 人間ドック健診施設機能評価受審相談デスク
8月30日(木) 14:30~16:30 ポスター会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホール B)
「認定施設表彰制度」に則り、平成29年度審査で選定された施設をポスター掲示の形で紹介します。表彰事項に関する各施設の体制構築や運営面での工夫に触れて、質向上の参考にして戴ければと思います。
また、人間ドック健診施設機能評価の受審を検討されている施設の皆さまからのご相談も承ります。会場には、受審に必要な書類等も一部展示いたします。お気軽にお立ち寄り下さい。
日本人間ドック学会会員集会
8月31日(金) 14:00~16:00 第 9 会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
  • 事業計画報告
  • 次期学術大会開催について
  • 各種委員会報告
  • 人間ドック健診施設機能評価優秀賞 表彰式
  • 学会誌優秀論文賞 表彰式
共催セミナー
ランチョンセミナー 第1日目(8月30日(木))
ランチョンセミナー1:これからの肝疾患に対する先制医療
12:45~13:45 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
青栁  豊
厚生連新潟医療センター 消化器病センター長
寺井 崇二
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野 教授
アッヴィ合同会社

ランチョンセミナー2:
人間ドックで見つかる腎臓の病気~多発性嚢胞腎の診断・治療の進歩を踏まえて~
12:45~13:45 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)
成田 一衛
新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎・膠原病内科学分野 教授
土谷  健
東京女子医科大学 血液浄化療法科 教授
大塚製薬株式会社

ランチョンセミナー3:アミノインデックス®
生活習慣病リスクスクリーニング(AILS(エーアイエルエス)®)
12:45~13:45 第3会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室301B)
髙谷 典秀
医療法人社団同友会 理事長
五十川陽洋
三井記念病院糖尿病代謝内科 部長
味の素株式会社

ランチョンセミナー4:人間ドック・職域における子宮頸がん検診および子宮頸がん予防の重要性
12:45~13:45 第4会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室301A)
榎本 隆之
新潟大学大学院医歯学総合研究科 産科婦人科学 教授
演者:当会での液状処理細胞診(LBC)の導入効果と有用性
 長谷川暢子
一般財団法人 京都工場保健会 産業保健推進室 医長
液状処理細胞診(LBC)を応用した大規模疫学研究:NIIGATA STUDY
~日本人若年女性のHPV感染状況~
 山口真奈子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 産科婦人科学
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社

ランチョンセミナー5:人間ドックにおけるABC 分類の有効活用
― L タイプワコー H. ピロリ抗体・J の有用性も含めて―
12:45~13:45第5会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室302B)
河合  隆
東京医科大学 消化器内視鏡学(内視鏡センター 部長)主任教授
井上 和彦
一般社団法人淳風会 淳風会健康管理センター センター長
富士フイルム和光純薬株式会社

ランチョンセミナー6:
ロコモ健診 ー運動器健診の新たな可能性ー
12:45~13:45 第6会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室302A)
泉田 良一
社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 慶友人工関節センター長
演者:健康長寿に不可欠なロコモティブシンドローム対策 ーロコモの概念・評価法・重要性ー
 石橋 英明
医療法人社団 愛友会 伊奈病院 整形外科部長/ NPO 法人 高齢者運動器 疾患研究所 代表理事
健康寿命の延伸を目指した人間ドックオプションの実際 -下肢筋力に着目した運動指導ー
 内田 輝美
公立学校共済組合 近畿中央病院 人間ドック棟病棟 副看護部長・慢性疾患 看護専門看護師
アルケア株式会社

ランチョンセミナー7:
歯周病の早期発見・早期治療は全身の健康に寄与する
12:45~13:45 第7会場(朱鷺メッセ 3F 小会議室303+304)
久保  明
常葉大学健康科学部 教授
花田 信弘
鶴見大学歯学部探索歯学講座 教授
栄研化学株式会社/株式会社LSI メディエンス

ランチョンセミナー8:
眼は体の窓!これからの人間ドックOCT の活用法
12:45~13:45 第8会場(朱鷺メッセ 3F 小会議室306+307)
足立 雅樹
埼玉医科大学病院健康管理センター センター長
演者:OCT(3 次元眼底検査)による次世代の眼底検査
 中野  匡
東京慈恵会医科大学 眼科学講座 主任教授
人間ドックオプション検査でのOCT の有用性
 有田 信和
埼玉医科大学病院健康管理センター 臨床検査技師 システムマネージャー
株式会社トプコン

ランチョンセミナー9:
寿命革命:『健康ビッグデータ』と『新型健診』で新たな価値創出&健診センターの発送業務省力化と個人情報保護対策
12:45~13:45第9会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
村下 公一
弘前大学 教授 副理事(研究担当)COI 研究推進機構戦略統括
堀内  朗
ピツニーボウズジャパン株式会社 SMB ソリューション ディレクター
ピツニーボウズジャパン株式会社

ランチョンセミナー10:
健診・人間ドックで見つかる石綿ばく露所見と将来のがんリスク
12:45~13:45 第10会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホールB 特設会場1)
白井 和夫
独立行政法人環境再生保全機構 石綿健康被害救済部 部長
森永 謙二
独立行政法人環境再生保全機構 石綿健康被害救済部 顧問医師
独立行政法人環境再生保全機構

ランチョンセミナー11:
ハート検診- BNP と心筋トロポニンI(cTnI)の組み合わせ検査による循環器疾患の早期発見
12:45~13:45 第11会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホールB 特設会場2)
河邊 博史
慶應義塾大学名誉教授
須川  聡
アボットジャパン 学術部 マネジャー
アボットジャパン株式会社

ランチョンセミナー第2日目(8月31日(金))
ランチョンセミナー12:Toxic AGEs(TAGE)と生活習慣病
~非アルコール性脂肪肝炎(NASH)、食後高血糖、心血管疾患から不妊症まで~
12:45~13:45 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
加藤 公則
第59 回日本人間ドック学会大会長
竹内 正義
金沢医科大学総合医学研究所先端医療研究領域糖化制御研究分野 教授
Bloom Technology株式会社/一般社団法人新潟県労働衛生医学協会

ランチョンセミナー13:こう変わる子宮頸がん検診の実際
~厚生労働省 職域におけるがん検診に関するマニュアルから考える~
12:45~13:45 第2会場(朱鷺メッセ 2F 中会議室201)
和田 高士
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科健康科学 教授
佐々木 寛
医療法人沖縄徳洲会千葉徳洲会病院 婦人科 部長
ホロジックジャパン株式会社

ランチョンセミナー14:日野市の糖尿病性腎症重症化予防
~ビッグデータを用いた日野方式・微量アルブミン尿検査の国保特定健診への導入~
12:45~13:45 第3会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室301B)
竜崎 崇和
東京都済生会中央病院 副院長 腎臓内科部長
村上 円人
佐野厚生総合病院 院長・透析センター長
栄研化学株式会社

ランチョンセミナー15:
医療ビッグデータを活用した新たな健康指標
~健康年齢の有用性~
12:45~13:45 第4会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室301A)
福井 敏樹
医療法人社団如水会 オリーブ高松メディカルクリニック予防医療センタ 院長
宮島 孝直
一般財団法人津山慈風会 津山中央病院 副院長(システム・事務・健診担当)
株式会社JMDC/NKメディコ株式会社

ランチョンセミナー16:
ICT や最新のエビデンスを活用した禁煙支援・治療の方法と実際
(加熱式たばこ使用者への対応を含む)
12:45~13:45 第5会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室302B)
武藤 繁貴
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷健康診断センター 所長
中村 正和
地域医療振興協会ヘルスプロモーション 研究センター センター長
株式会社リンケージ

ランチョンセミナー17:「超悪玉small dense LDL コレステロールの測定意義と人間ドックでの活かし方」
12:45~13:45 第6会場(朱鷺メッセ 3F 中会議室302A)
田中  明
女子栄養大学栄養クリニック 所長
藍  真澄
東京医科歯科大学 医学部附属病院 教授
デンカ生研株式会社

ランチョンセミナー18:人間ドックにおけるBNPの役割を明確にする
12:45~13:45第7会場(朱鷺メッセ 3F 小会議室303+304)
和泉  徹
医療法人恒仁会 新潟南病院 統括顧問/北里大学 名誉教授
演者:新しい心不全診療ガイドラインに基づいたBNP検査の位置づけ
 桝田  出
医療法人財団康生会 武田病院健診センター所長/京都大学医学部臨床教授
心原性脳塞栓症の発症予測因子としてのBNP:従来のバイオマーカーを超える有用性
 中村 元行
社団医療法人新和会 宮古山口病院 特別顧問/岩手医科大学名誉教授
塩野義製薬株式会社 / 東ソー株式会社 / 株式会社LSIメディエンス /シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 /積水メディカル株式会社 /富士レビオ株式会社 /
アリーア メディカル株式会社

ランチョンセミナー19:
検診にみる心電図をどう活かすか -J波症候群、P波について-
12:45~13:45第8会場(朱鷺メッセ 3F 小会議室306+307)
池主 雅臣
新潟大学 医学部 保健学科 教授
相澤 義房
新潟大学名誉教授 医療法人立川メディカルセンター研究開発部長
フクダ電子株式会社

ランチョンセミナー20:ビタミンDと骨折リスク
12:45~13:45 第9会場(朱鷺メッセ 4F 国際会議室)
福武 勝幸
東京医科大学 臨床検査医学講座 主任教授
玉置 淳子
大阪医科大学 衛生学・公衆衛生学教室 教授
ロシュ・ダイアグノティックス株式会社

ランチョンセミナー21
12:45~13:45 第10会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホールB 特設会場1)
樋口 健史
新潟市民病院 放射線診断科 科部長
演者:AIによる画像診断支援の取り組み
 白旗  崇
株式会社日立製作所 ヘルスケアビジネスユニット 診断システム事業部 ソリューションビジネス本部 診断支援ソリューション部
CTコロノグラフィ―による大腸スクリーニングの実際
~ワークステーション(実機)を用いた早期病変拾い上げ診断の`How to Know`~
 飯沼  元
国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 医長
伏見製薬株式会社/株式会社日立製作所

ランチョンセミナー22:健診に尿アルブミンをどう役立てるか
12:45~13:45 第11会場(朱鷺メッセ 1F 展示ホールB 特設会場2)
渡辺 清明
慶応大学医学部名誉教授/ NPO 法人東京臨床検査医学センター所長
伊藤 喜久
公益社団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 臨床検査科部長
ニットーボーメディカル株式会社

市民公開講座
8月31日(金) 14:00~16:00 第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
乳がんのことをもっと知りましょう
第一部「乳がん死亡の減少に向けての第一歩」
佐藤 信昭(新潟県立がんセンター新潟病院 院長)

第二部 フリーディスカッション
スペシャルゲスト:山田 邦子さん
パネリスト:佐藤 信昭(新潟県立がんセンター 新潟病院 院長)
MC:伊勢 みずほ(フリーアナウンサー)

第 7 回「受けてよかった人間ドック」体験記コンクール表彰式
  1. 3 賞受賞者紹介・賞品授与
  2. 最優秀賞作品朗読
  3. 記念撮影
おもてなし企画
8月30日(木) 17:45~18:15第1会場(朱鷺メッセ 2F メインホール)
「太鼓芸能集団 鼓童」 公演
新潟県佐渡島を拠点に、太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能に無限の可能性を見いだし、現代への再創造を試みる集団。1981 年、ベルリン芸術祭でデビュー。以来 50 の国と地域で 6,000 回を超える公演を行う。劇場公演のほか「交流学校公演」、ワールドミュージック・クラシック・ジャズ・ロック・ダンスパフォーマンスほか異なるジャンルの優れたアーティストとの共演や、世界の主要な国際芸術祭、映画音楽等へ多数参加している。

2018年第2回人間ドック健診専門医研修会
(第49回人間ドック健診認定医・専門医研修会)
9月1日(土) 9:30〜12:45

PAGETOP

大会事務局

niwell

一般社団法人 新潟県労働衛生
医学協会 新潟ウェルネス
〒950-1187
新潟県新潟市西区北場1185-3

運営事務局

株式会社コンベンションリンケージ
Linkage北陸内
〒920-0025 石川県金沢市駅西本
町1丁目14番29号 サン金沢ビル3F

TEL 076-222-7571
FAX 076-222-7572
E-mail dock59@c-linkage.co.jp

お知らせ
お知らせ一覧  

観光情報サイト
新潟県公式観光情報サイト
https://www.niigata-kankou.or.jp/
新潟市公式観光情報サイト
http://www.nvcb.or.jp/